折れたたみテーブル完成

 折れたたみテーブルが完成しました。昨日すでに完成していたのですが、逆さまの写真しか撮れていなかったので、今日本来の状態で写真を撮りました。自分でもこの状態は今日初めて見ました。手前の横桟の中央の取っ手を下に引くと脚を折れたたみ、延長テーブルを下に下げることが出来ます。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    chappy002gou (火曜日, 01 10月 2013 05:02)

    作られたテーブル、雇さね接ぎ、蟻溝、ほぞ加工、それに加え
    折りたたみ機構付きとは、熟練の技ばかりで感心致します。
    私が作るテーブルは、ビスケットジョイントばかりです。(*^_^*)
    蟻掛け吸い付き加工難しそうですが、
    一度トライしてみたいです。(^^)/~~~

  • #2

    y-5322-hinemos (火曜日, 01 10月 2013 20:45)

    折れたたみテーブルは今回初めて作りました。折れたたみ部分に、折れたたみ棚受け金具を使うことも考えました。しかしこの金具の場合天板を誤って持ち上げてしまったような時に、天板が落下するかも知れないと思い、取りやめました。設計時にあれこれとずいぶん考えました。もっと簡単な方法もあるのかも知れませんが、ネットや書籍でも見たことがありません。もしご存知でしたらお教え下さい。
     吸いつき桟の加工は手間がかかりますね。失敗した経験もあります。吸いつき桟ではありませんが、ネジ止めでも多少効果がありそうな方法をユーチューブで見たことがあります。桟を天板にネジ止めする際に、桟が天板に接する部分の下穴を、桟の木目方向に数ミリ広げ、天板から遠ざかるに従い狭くし、ネジを差し込む入口の部分は普通の穴にします。こうすると桟と天板が多少相対的にずれることが出来、吸いつき桟と同じような効果があるかもしれません。

戸棚作成