桜材を引きとりました

 南会津町熨斗戸の小椋製材所に桜材を引きとりに行きました。原木は径が約45センチ前後、長さ4.2M、です。端から2.4Mの所で少しカーブしているのでここでカットしました。板厚30ミリと40ミリに挽き割ってもらいました(上左写真)。乾燥の仕方など詳しく教えて頂きました。桟木は乾燥材でないとまずいらしい。生木では桟木が接触していた部分が他と色違いになり、少しくらい削っても取れないとのこと。干割れ防止の接着剤は木口だけでなく木口から15センチくらいまでの板面に塗った方が良い、材の下にブロックを置くのであれば、上面を一直線にすること、雨よけは波トタンでも良いなど。工房に持ち帰り、とりあえず工房裏に置きました(右の写真)。

戸棚作成