姿見の試作(その5)

 支持棒下部に取り付ける脚(フィン?)を糸鋸で切り抜きました(上左写真)。24ミリ厚の欅なので糸鋸でのカットは時間がかかります。糸鋸でカットした部分はスピンドルサンダーで整形する必要があります。ひねもす工房にはスピンドルサンダーがありません。必要になると今まではサンドペーパーを巻き付けたロールを大型の電ドルに取り付け、電ドルを作業台に固定してスピンドルサンダーとしていました。先日、テックさんがボール盤を利用したスピンドルサンダーをブログに投稿していました。こちらの方が良さそうなので、真似させてもらことにしました。上右の写真は断面がL字型の角材を幅150ミリの板に接着したところです。角材には鬼眼ナットを取り付け、蝶ボルトを差し込みました。この蝶ボルトで板をボール盤の板に固定します。角材の間のロールは桧角材を旋盤で挽き、10ミリの穴を開け、M10のボルトを通して接着したものです。適当な鉄の棒が無かったのでボルトで代用しました。ロールに糊付きのマジックテープを巻き、マジック式のサンドペーパーを巻いて完成です。これらをボール盤に取り付けたところが下の写真です。明日テストしてみます。

戸棚作成