集塵テスト

 ブラストゲートのシャッターが渋くて、開け閉めしにくいのでシャッターの取っ手を切り取り、シャッターを引き抜き、ベルトサンダーで研磨して再度取り付けました。旋盤上のボックスにねじ止めし、100ミリ自在管を繋ぎました(左写真)。集塵機を回し、ポートに手をかざしてみますと以前に比べ、風量も風速も格段に強くなったようです。旋盤に30ミリ厚の円盤を載せ、削ってみました。上左の写真は円盤の周囲を削っているので木屑は手前に飛んで来ます。手前の75ミリ自在管に感じとしては70%くらいの木屑が吸い込まれているようです。上右写真は円盤の面を削っています。テールストック方向にも結構多くの木屑が飛んで行くので、板を衝立のように立ててみました。これで感じでは80%以上はポートに吸い込まれているようです。テールストックを使う時は衝立を立てられませんが、その場合は60~70%くらいですね。

 午後ボールペン作りをやってみました。木地として新たに桜、ウォールナットを追加しました。取り敢えず3素材で各1点ずつ作ることにしました。木地の穴開けは旋盤でやってみました。ウェンジュと桜では一発でうまく穴開けが出来たのですが、ウォールナットでは穴が曲がり、木の肉厚が薄くなってしまい、3本目にやっと合格品ができました。塗料を未だ買ってなかったので今日はワックスがけで仕上げました。ウォールナットのペン1本だけ完成しました。

戸棚作成