鉋刃研磨と取り付け

 手押し鉋刃を台に置き、その上に厚み10ミリの板を置き、ねじ止めしました。砥石の面が刃の研ぎ面全体に当たるように、砥石の角度を調整しました。但しこの刃は研ぎ面の中央部に若干の凹みがあるので、砥石が研ぎ面の両サイドに当たるように調整し、研磨しました(上左右の写真)。下左の写真は自動鉋の刃を研いでいるところです。砥石の角度を変えずに研磨できるように台を作ったつもりですが、そううまくいかず、角度調整をしました。下右の写真は手押し鉋の刃を取り付けたところです。刃の上に蒲鉾型の押さえがねを置いて3個のボルトで締め付ける構造です。刃の高さを左の常磐に合わせる必要がありますが、高さを調整する機構がありません。常磐の上に物差しを置き、これに刃が接するようにしてボルトを締めなければなりません。マイナスドライバーで刃のお尻を押したり、刃の先端を角材で押したり、悪戦苦闘して何とか高さ調整をしました。そのほか、今日は拭き漆、ストーブの煙突掃除などしました。大変な量のすすが出てきました。

戸棚作成