寄木の壺作成

 寄木の壺を作り始めました。数年前に作ったものと同じデザインなのでその時の図面を利用します。材料は変わります。先ずは壺の中央に使う菱形のパーツから始めました。上左の写真は3本の角材を張り合わせているところです。楓の角材をエンジュの角材で鋏みました。楓が菱形部分になります。この作業は昨日やっておきました。上右の写真はクランプを外したところです。これをスライドソーで斜め(60°)にカットしました(中左写真)。壺2個分ですので32個作りました。楓の部分が菱形になりました。菱形の周りはエンジュで囲むので、この写真の右端に見えるエンジュの直方体を64個作りました。直方体は中右の写真の様に接着するのですが、数が多いので冶具を作りました(中右写真)。以前、冶具を作ったかどうか覚えていませんが、探しました。見当たりませんので作りました。冶具は1個だけですので、パーツに接着剤(普通の木工用ボンド)を付け、下左の写真の左端の様にクランプし、数分後には冶具から外し、次のパーツをセットします。今日は8個接着しました(下左写真)。

 

戸棚作成