吊るし雛用飾り台作り(その3)

 台座上面角をトリマーでR3ミリの面取りをしました。上面をサンディングしてから接着組み立てに入りました。台座に対して柱を垂直に立てて固定する必要があるので、結構大袈裟な仕掛けが必要になりますね。左写真の様に、厚板の上に置き、補強材の上に渡した角材の両端をクランプで押さえたり、柱上部に角材をクランプで止めたり、筋交いをクランプで固定したりと結構手間がかかります。午後は我が家のリビングの炬燵脇に置いたテーブルのような置台の改造をしました(右写真)。この置台は脚1本がファンヒーターの熱風送風管の上にあったので、他の3本の脚より14センチ程短く作ってありました。炬燵付近のレイアウトを変更することになり、置台の脚を全部同寸にするために1本を交換しました。手前の白っぽく見える脚が交換したものです。脚はほぞ組になっていますが、接着剤は使ってなかったので、交換は簡単でした。

戸棚作成