机作り(その2)

 脚のほぞ穴、幕板のほぞ加工が終わりました(左写真)。幕板は脚の部分で直交するので、ほぞの先端を45度にカットしています。脚の材料は2枚の板を接いでありました。ほぞがうまく穴に納まるように穴の底を鑿でさらったり、ほぞを微調整したり、結構時間がかかります。脚はテーパー状に加工します。ほぞ穴部分は40×40ミリですが最下部は25×25ミリになるように削らねばなりません。机の内側になる2面をテーパー状にカットします。スツールを作った時は先ず帯鋸で角材をテーパー状にカットし、ディスクサンダーで平らにし、更にベルトサンダで仕上げました。今回は冶具を作ってテーブルソーでテーパー状カットをやってみました(右写真)。写真ではちょっと解りずらいですが、右端の角材が削る脚です。その左がフェンスで、下の合板に斜めにねじ止めしています。合板の左端の下側に角材を接着し、この角材がテーブルソーの定盤の溝にはまっています。写真で丸鋸ブレードの所が削り始めで、脚の手前部分は下の合板から15ミリ飛び出しているので、この状態で材料を冶具と一緒に動かすとテーパー状にカット出来ます。

戸棚作成