福島県南部の小さな町で趣味の木工にはまっています。 自宅の近くに建屋を借り工房にしています。工房の名前は「ひねもす工房」。盆と正月、日曜日以外は大体工房にこもっています。工房にこもってひねもす昼寝しているわけではなく、家具や飾り物などを作っています。今まで多くの先輩のホームページを参考にさせてもらいました。今後もそうさせてもらいますが、この辺で自分でも発信し、これから木工を始める人とか、始めたばかりの人達に少しでも役に立てればと勝手に思い込み、自分のホームページを作ってみました。作品や手作り道具の紹介とか、たまには製作の過程なども掲載していきたいと思っています。なお私は全く自己流で木工をやっており、多少危険なこともやっているかもしれません。まねされる方はあくまでも自己責任で行って下さい。またご意見、ご質問、アドバイスなどありましたら遠慮せずに、「お問い合わせ」ページにどしどしお書き下さい。

   ブログをこのページの下部に移動しました。過去10日分の記事はここで見られます。もっと以前のブログは右の欄の項目をクリックして下さい。

 

 

アクセスカウンター

2024年

7月

27日

戸棚作り(その22)

 午前中はお客様対応があり、お客様に手伝ってもらって、下段戸棚を作業台から下ろし、椅子などの上に載せました。お客様応接の後。天板接着をやりました(左写真)。午後、引き出し部材を準備しました。120ミリ角のヒバ柱材から15ミリ厚の板を切り出しました(右写真)。引き出しの高さが140ミリ程あるので、板接ぎする必要があります。写真で上に乗せた狭い幅の板を幅広の板に接ぎます。

0 コメント

2024年

7月

26日

戸棚作り(その21)

 下段の戸棚の下前桟を接着しました(左写真)。引き出し入口の下部になります。今日の木工はこれだけにして帰宅しました。午後は我が家で親戚の人達と健康麻雀をやりました。

0 コメント

2024年

7月

25日

戸棚作り(その20)

 左写真は引き出し周りを接着したところです。上下逆さまに置いてあります。棚板を所定寸法にカットしてから、全体を仮組してみました。一部手直ししてから接着に入りました。先ずは天板、前下横桟以外のパーツを接着しました(右写真)。大変忙しい作業です。クランプが足りませんね。あと3~4本あるといいですね。

0 コメント

2024年

7月

23日

戸棚作り(その19)

 下段戸棚の棚板を準備しました。下段には2枚の棚板を付けます。120ミリ角のヒバの柱材から切り出しました。20ミリ厚を3枚接ぐと棚板1枚分になります。左写真は接ぐ部分にマスキングテープを貼り、ビスケットの位置を印付けしたところです。ビスケットジョインターで溝を掘り、接着しました(右真真)。明日は所用があり、木工は休みます。

0 コメント

2024年

7月

22日

戸棚作り(その18)

 額縁に400番水ペーパーをかけてから2回目のニス塗りをやりました。下段の戸棚の下部に引き出し受け材などを接着しました。受け材は4本の角材を断面がL字型になるように加工し、側板と仕切り板の下部に接着しました。また背板の下部に取り付ける板には底板を受けるるために厚さ9ミリ、幅40ミリの板を接着しました。更に仕切り板が底板に垂直に納まるように、仕切り板を挟むように同じ板を接着しました。再度仮組をしました(左写真)。

0 コメント

2024年

7月

20日

戸棚作り(その17)

 額縁の角から飛び出したカンザシを帯鋸でカットしてから鉋で削りサンディングしました。この後1回目のニスを塗りました。  

 戸棚の天板、側板の背板を受ける部分を切り欠きました。テーブルソーで断面がL字型になるようにカットする作業ですが、切り始め、または切り終わり部分を残さなければならないところもあるので、手間がかかりますね。残したいところはトリマーと鑿で仕上げることになります。下段の戸棚の底板には下側にひきだしの仕切り板を取り付けるので、底板の下側に深さ5ミリの溝を掘りました。仕切り板を加工し、下段を仮組してみました(右写真)。手直しの必要な部分もいくつか見つかりました。

0 コメント

2024年

7月

19日

額縁作り(その2)

 ジグを使って額縁の4個の角に幅6ミリ、深さ34ミリの溝を掘りました。ダドカッターをテーブルソーにセットしました。2枚合わせると6ミリ幅に掘れます(左写真)。厚さ6ミリ弱のカンザシを4枚作り、角に差し込んで接着しました。クランプしたところです(右写真)。

0 コメント

2024年

7月

18日

額縁作り

 残り2枚の天板を仕上げました。知り合いの方から額縁を頼まれ、昨日着手しました。材料は槐を使いました。420×350ミリの絵を入れる額縁で、縁材は幅40ミリ、厚さ25ミリとしました。今日は縁材の接着まで行きました(左写真)。

0 コメント

2024年

7月

17日

天板作り(その2)

 残り2枚の天板を接着してから、昨日接着した2枚の仕上げに入りました。先ずは接着した供木の木口がわずかに飛び出しているので鉋で削りました。面取りをしてから木端にサンドペーパーをかけ、裏表をベルトサンダーで研磨(右写真)して完成です。

0 コメント

2024年

7月

16日

天板作り

 ビスケットジョインターで溝を掘り、ビスケットを入れて接着しました。天板2枚を接着しました。

 午後は町の麻雀愛好会で遊んできました。

0 コメント

いわき市文化センターで木彫展を見学してきました。

戸棚作成