地球儀作り(その5)

 ケーキ皿は、残りの台座3個を挽き、サンディングしてから皿と台座を接着しました(右写真)。台座の下に角型の板をおいて3個のクランプで押さえました。板を置かなくともクランプ出来ますが、打座から皿の上面までの高さを計るために板を置きました。高さを計りながら3個のクランプを締め付け、台座と皿が平行になるように接着しました。 

 地球儀は半球1個を丸く削りました。フェイスプレートに幅80ミリの板をボルトで固定し、この板を半球の赤道面にねじ止めして旋盤に取り付けました(上左写真)。②の部材に接着してあった三角木片は鑿で大まかにカットしました(上右写真)。6ミリ厚の合板で、球の外周の形のテンプレートを作り、これを押し当てながら削りました。材料の節約と削り量の減少を狙って、②の部材は45度に倒した形で作ってみましたが、予期しない問題が発生しました。②の部材12個は隙間なく接着出来ていたのですが、①~③までの部材を接着してみると、経度上の接ぎ線に何本か若干の隙間が発生しました。エポキシで埋めます。もう1つの問題は②の部材が設計通りに正確に接着出来ていなかったらしく、球体に削った時、予定の寸法に削っても、いくつかのパーツに削り残しが発生しました。半径150ミリの予定でしたが、149ミリ程度に削って、削り残しが消えました。今後の課題となりました。

 

戸棚作成