桜天板加工(その3)

  これまで欅天板と書いてきましたが、私の勘違いで、実際には桜の天板でした。天板表裏をベルトサンダーで研磨している時、丸鋸のブレードが届きました。木端を約30ミリカットし、天板長が1400ミリになるように両木口をカットしました(左写真)。木端はあと50ミリ程カットすると右の写真に見える大きな欠点が無くなるのですが、依頼者がこれより天板幅を狭めたくないというので、この欠点を切り欠いて埋め木というか、挿し木というか、桜材を接着することにし、依頼者から桜の角材を貰って来ました。午後は町の麻雀愛好会で遊んできました。

戸棚作成