福島県南部の小さな町で趣味の木工にはまっています。 自宅の近くに建屋を借り工房にしています。工房の名前は「ひねもす工房」。盆と正月、日曜日以外は大体工房にこもっています。工房にこもってひねもす昼寝しているわけではなく、家具や飾り物などを作っています。今まで多くの先輩のホームページを参考にさせてもらいました。今後もそうさせてもらいますが、この辺で自分でも発信し、これから木工を始める人とか、始めたばかりの人達に少しでも役に立てればと勝手に思い込み、自分のホームページを作ってみました。作品や手作り道具の紹介とか、たまには製作の過程なども掲載していきたいと思っています。なお私は全く自己流で木工をやっており、多少危険なこともやっているかもしれません。まねされる方はあくまでも自己責任で行って下さい。またご意見、ご質問、アドバイスなどありましたら遠慮せずに、「お問い合わせ」ページにどしどしお書き下さい。

   ブログをこのページの下部に移動しました。過去10日分の記事はここで見られます。もっと以前のブログは右の欄の項目をクリックして下さい。

 

 

アクセスカウンター

2024年

4月

27日

天板作り(その2)

 天板木口に幅30ミリ、厚さ20ミリの共木角材を、ビスケットを入れて接着しました。残る作業はサンディングです。

0 コメント

2024年

4月

26日

天板作り

 天板状の板の作製を頼まれました。長さ700ミリ、幅400ミリ、厚さ20ミリです。材料は栗です。30ミリ厚の栗材をカットし、3枚接ぎで作ります。木口に幅30ミリの共木を接着します。左写真は木端にビスケットジョインターで溝を掘っているところです。ビスケットを5枚ずつ使って接着しました(右写真)。

0 コメント

2024年

4月

25日

木工休み

 24~25日と旅行に行き、木工は休みました。

0 コメント

2024年

4月

23日

汁椀の拭き漆

 汁椀に11回目の拭き漆をしました。今日の木工はこれだけで、午後、町の麻雀愛好会で2時間遊んできました。

0 コメント

2024年

4月

22日

地球儀完成

 地球儀を弓に取り付けました。ようやく完成です。汁椀に10回目の拭き漆をしました。午後は我が家で親戚の人達との麻雀を楽しみました。

0 コメント

2024年

4月

20日

地球儀作り(その27)

 地球儀と弓に400番水ペーパーをかけました。強くこすると絵具でつけた色やサラサペンの線に影響するので、軽く、慎重にサンディングしました。水気が乾くのを待って、3回目のニスを塗りました。ニスが乾いたら組み立てます。汁椀に9回目の拭き漆をしました。

0 コメント

2024年

4月

19日

汁椀の拭き漆

 右写真は昨日7回目の拭き漆をした汁椀です。いい感じになってきました。撮影の後、8回目の拭き漆をしました。 

 地球儀に2回目のニス塗りをしました。午後は我が家で知り合いの人と麻雀をやりました。麻雀教室?第3回目かな。

0 コメント

2024年

4月

18日

地球儀作り(その26)

 地球儀に塗装しました。透明ニスです。後ろに見えるのは槐の弓と台座です。

0 コメント

2024年

4月

17日

地球儀作り(その25)

 6回目の拭き漆作業の後、地球儀作りを進めました。アジアとオセアニア地区の国名と都市名を書き込みました(右写真)。これで地図書きは完了です。次回は塗装になります。

0 コメント

2024年

4月

16日

地球儀作り(その24)

 午前中は5回目の拭き漆の後、自宅脇の下水側溝の掃除をしました。隣家の方と交代で月に1回掃除をしています。午後は町の麻雀愛好会で2時間、プレイした後、地球儀の国名と首都名の記入を少し進めました。ヨーロッパの残りとアフリカを終わらせました。

0 コメント

いわき市文化センターで木彫展を見学してきました。

戸棚作成